>HOME 青木研究室
これまでに原稿依頼を受けたりして、書いてきたものを集めてあります。 ◆2009/09/01 「つらい、しんどい、うっとうしい… でも、どうして?」 『「NPO法人弱視の子どもたちに絵本を」設立をめざす会』通信9号 ◆2009/08/26 「書籍情報『障害受容再考――「障害受容」から「障害との自由」へ』」 『週刊アイリンク』第259号 ◆2009/07/01 「でけへんからでけへんねん!それでええやんか」 『「NPO法人弱視の子どもたちに絵本を」設立をめざす会』通信8号 ◆2009/06/14 「(論壇) 模擬裁判で感じた制度の課題」 『点字毎日』6月14日号 ◆2009/04/03 「(論壇) 高等教育と視覚障害者支援」 『点字毎日』4月3日号 ◆2009/04/01 「今、障害をもつ私たち自身が考えなくては、社会や環境は変わらない」 『わんぱく通信』No.62 ◆2008/11/10 「6◆なぜ障害受容は中途障害に限定されるのか?(特集:障害は“受容”できるか?)」 『リハビリナース』1-6:40-44 ◆2007/12/01 「ひとりでできることの価値を問う――という視覚障害者の戦略的生存学」 『視覚障害リハビリテーション』66:5-18 ◆2006/03/03 「大学における障害者支援ウエブサイトの可能性について――障害学生への情報保障とメディア活用・総説」 『NIME研究報告』14:17-27 (PDFファイル) ◆2005/10/01 「老人、タクシーに乗って仙台へ」(与えられた題) ◆2005/09/01 「幸せのカテゴリー──障害はリスク、治療の対象か?」 『福祉のひろば』:2005年9月号 ◆2004/09/07 「停滞する関西SLのために──の準備」 → 2004年度関西SL夏合宿(神戸) 配布資料 ◆2004/02/08 「弱視学生が受講するに際し教員が配慮すべき事」についての意見書 ◆2003/**/** 「非常識の常識」 → 『SLニュース』2003年10月号掲載 → 2004年3月号再掲載 ◆2003/**/** 「英国年金改革の動向」 ◆2002/**/** 「質の高い福祉サービスを提供するための一考察」 ◆2002/04/12 「身体障害者補助犬法案」 ◆2001/02/03 「駅ホームの安全性を問う」 ◆2000/12/16 「恋愛におけるタクシーモデル」 → 『SLニュース』2000年12月号掲載 UP:20050120 REV:20050223, 0309, 1215, 20060606, 0831, 0905, 20080718, 20090416, 0901, 20100112 |